社員のやる気を大切に未経験者も手厚くサポート 横手精工
若手社員が積極的に仕事に参加できる「風土づくり」を意識しています。(代表取締役社長 佐々木又英さん) 横手精工は、電子回路設計や電子機器の組み立て事業のほか、航空機事業、アグリ事業など、国内のみならず、海外にも市場を拡大…
若手社員が積極的に仕事に参加できる「風土づくり」を意識しています。(代表取締役社長 佐々木又英さん) 横手精工は、電子回路設計や電子機器の組み立て事業のほか、航空機事業、アグリ事業など、国内のみならず、海外にも市場を拡大…
秋田県の右上の角、十和田湖の南に連なる八幡平の山々。今は白銀の世界です。地元の写真家の藤田広志さんが撮影されました。 この写真は、雲に隠れた太陽が、雲をまるで雲母(うんも)のように輝かせた一瞬です。 1年半前に鹿角市に移…
「既製品を作るのと違い一つ一つ違うものを作るので飽きないと思います」(松井社長) 松井木工は、湯沢市にあるオーダー家具専門の木工所です。従業員は12人とこじんまりしていますが、東京の超一流ホテルやミッドタウン、ヒルズとい…
小坂町南部の工業団地に立つ東邦工業。プラスチック成形に使われる金型の設計・製作、プラスチックの射出成形、成形品への塗装・印刷・超音波加工といった一貫した工程をワンストップで行っている会社です。 社長は二宮裕人さん、バック…
日本大学理工学部の海洋建築ゼミで学ぶ学生たちが夏合宿のため秋田県横手市増田町を訪ねました。この学生たちは、秋田サポータークラブ「地域連携観光振興ワーキンググループ」で大館市を中心とした「歴史まちづくり」との連携を進める佐…
実は・・・私、最近まで「大いなる秋田」がこんなに秋田の人に愛されていることをまったく知りませんでした。今、まわりにいる秋田愛にあふれた人たちにこんなことを言ったらハリ飛ばされそうです。 しかし、それだけ愛されているとして…
9月13日、秋田文化会議が渋谷区のスマートニュース本社で開催されました!この会は読売新聞特別編集委員の橋本五郎さん、多くの舞台やドラマで活躍されている女優の浅利香津代さん、病気の家族を支えながら企業戦士として奮戦した自伝…
羽後町、男鹿市など秋田県各地の観光開発に携わるトラベルデザインの須崎裕さんが飛行機から撮影した鳥海山。FBの投稿から許可をいただき掲載します。神々しいほどの美しさです。夕陽の残照が雲の柔らかな灰色に溶けさった瞬間をとらえ…
8月8日~10日に秋田市で、県主催の「めざせ!未来のICTスペシャリスト夏休み特別ゼミ」が開催されました! ICTは、「Information and Communication Technology」の略。2020年か…
人口減少対策の一環で、全国の自治体が移住を熱心に呼びかけています。秋田県ももちろん頑張っています。そしてなかなか踏み切れない人を後押ししようと、移住のイメージをつかめるようなツアーの企画に各自治体がアイデアを絞っています…
東京の人たちに秋田で働くことの魅力を伝えようと7月29日、秋田の企業約60社が台東区浅草橋で行われた「Aターンフェア」に集結しました。60社といいますが、各社がいくつもの職種を募集しているので、合計するとかなりな求人数に…
東北に帰りたい人、住んでみたい人に東北暮らしの魅力や仕事について知ってもらおうと昨年から始まった「東北U・Iターン大相談会 東北で暮らす!!」に7月15日行ってきました! 最高気温35度の猛暑日、しかも3連休の中日だった…
さきがけ新報で、県庁がクラシックコンサートの出前を企画しているというニュースを読みました。 この企画、千秋公園の県民会館が建て替えられることになったのを受けて始まりました。新しいホールの完成は2021年度。オリンピックよ…
秋田市大町は羽州街道が通り、藩政時代は藩から営業の許可を得た商家が立ち並ぶ町人町の中心でした。今でも伝統的な商業建築が多数残っています。地元出身者として改めてその歴史を伝えるため、そのうちのいくつかを紹介したいと思います…
秋田市に住む八代美千子さんのフェイスブックでこの写真を見付けました。昨日の夕焼けです。水をたたえた水田に夕陽が映っています。「言葉はいらない No.1」は鳥海山の夕暮れでした。美しい夕焼けは心を清めてくれますね。秋田市上…
秋田県上小阿仁村ご出身の千葉良子日本薬科大学客員教授が「薬学部教授だけが知っている薬のいらない健康な生き方」という著書を出版されました。 千葉先生が、この本でいちばん言いたかったことは、「クスリはリスク」だということ。 …
首都圏でふるさと秋田の産業活性化に取り組む秋田産業サポータークラブ。その創設メンバーで会長を務める藤盛紀明氏(写真の左から3人目)が目下精力をつぎ込んでいる「三者間連携支援コンソーシアム(企業連合)」が4月、始動しました…
秋田に住んでいたころ、雪解けとともに秋田の人たちがそわそわし始めるのを感じていました。山菜を採りに行く話や山菜を食べた話や、だれそれが採ってきたのでおすそ分けします、といった話題があちこちで飛び交います。 わたしは子供の…
秋田県各地に残る歴史と文化を感じさせる美しい建物の保存のために設立された「登録文化財所有者の会」。WE LOVE AKITA Magazineは、この会の会員が所有する建物を折に触れてご紹介していこうと思います。第1回は…
アプリ開発や映像制作を手掛ける秋田のIT企業とコンテンツ制作会社が、大学生や専門学校生を集めて、3月22日に秋田の「アイコン(AICoN)祭り」を開催します! アイコン(AICoN)といっても、パソコンのデスクトップに並…
秋田県外で働く人や学生さんに県内企業を紹介する求人イベント「Aターンフェア」が2月10日に東京都内で開催されました。秋田に帰りたいけど就職がみつからないという話を最近よく聞くので、ちょっと遅くなってしまいましたが、レポー…
3月10日、五城目町出身者を中心とした交流会「五城目ファンミーティング!Vol.6」が東京都千代田区の「EDITORY 神保町」で開催されました。 五城目町では「国内産ラズベリー(キイチゴ)産地の先駆けとなり、日本中の人…
秋田スギ、さわやかな香りと美しい木目。昔の小学校の机や椅子には使われていたのだそうですが、最近はあまり見かけません。 その秋田スギを、イタリアと日本で活躍するプロダクトデザイナー喜多俊之氏の監修で、秋田の職人たちと製作し…
秋田県鹿角市の地域おこし協力隊6人が東京に集結するというので2月4日の夜に「BETTARA STAND日本橋」で行われたイベントに行ってきました。 この日のテーマは「地域おこし協力隊のセカンドキャリア」。会場はドアの代わ…