【寄稿】新型コロナウイルスに対するココロの持ち方
臨床心理士の久保山武成と申します。1年前に東京から秋田に戻り、心理カウンセリングオフィスを開設しております。秋田県は、自殺率が全国1位になるなど県民の心の健康について問題を抱えています。しかし、実はカウンセリングを受けら…
臨床心理士の久保山武成と申します。1年前に東京から秋田に戻り、心理カウンセリングオフィスを開設しております。秋田県は、自殺率が全国1位になるなど県民の心の健康について問題を抱えています。しかし、実はカウンセリングを受けら…
男鹿市に本社がある総合建設業の株式会社沢木組は、施工実績をみると、「あ、あれね!」、「え、これも?」というような秋田のランドマーク的建築物を数多く手掛けています。また、高速道路や防波堤の建設といった大規模な…
秋田市の竿燈大通りを山王に向かって歩いていると右側に保育園や学童クラブ、福祉用品レンタルショップなど、壁や窓にさまざまな看板が掲げられたビルが目に入ります。きららホールディングスの本社です。9階建てのビルで…
全国的にも珍しい、トラックのレンタル・リースを主軸とした会社が秋田市にあることを知っていますか? 今回は「物流」と「建設」を中心にトラックの貸し出しやメンテナンスを提供する、トラフィックレンタリースを取材し…
いきなり萌え系キャラがスマホを突き出している写真!なんだこれ?と思った方もいるかもしれませんが、秋田市でシステム開発やスマートフォンのアプリ開発をしているオクトライズが今いちばん期待をかけるアプリ「キラキラ…
お知らせ:マックスバリュ東北は、2020年3月1日にイオンリテール東北カンパニー食品部門と経営統合し、「イオン東北」になりました! 東北を中心にマックスバリュ、マックスバリュエクスプレス、ザ・ビッグなどの…
秋田基準寝具株式会社は、大正12年、五城目町に誕生、製綿と貸し布団業から少しずつ事業を拡大してきました。近年は、珍しい「酒袋クリーニング」という独自サービスも展開しています。 今回は代表取締役専務 柳原正宙さんに「酒袋ク…
今回は秋田県大仙市にあるタニタ秋田におじゃましました。「タニタ秋田ってどんな会社なの?」、「どんな人が働いているの?」といった素朴な疑問から、将来のビジョンについてなど、様々な質問をさせていただきました。 …
秋田市でシステム開発やITサポートサービスを手掛ける株式会社エイチ・アイ・ティ(HIT)を取材してきました! 社名はヒューマン・インターフェース・テクノロジーという造語の頭文字です。技術で人を繋げたいという…
秋田県で情報システムの企画、提案やシステムの運用、アプリケーション開発とともに経済や産業に関する調査やコンサルティングを展開する株式会社フィデア情報総研。この会社ではどのような人材が活躍し、将来のビジョンを…
2019年10月7日、渋谷で秋田文化会議が開催されました。この会は読売新聞の橋本五郎さん、女優の浅利香津代さん、元東レ経営研究所社長の佐々木常夫さんの3人が世話人を務める秋田人の集まりです。年に2回、都内で会合を開催して…
男鹿市船越の八郎めん。1日に2万食から3万食を生産するほぼラーメンに特化した麺メーカーです。実に開発熱心。社長の杉渕正英さん、見るもの聞くもの、食べるもの、すべてが商品開発につながっているようです。これまでに約90種類の…
佐藤賢一さん、潟上市で佃煮の製造販売を手掛ける佐藤食品の四代目若社長。言葉のはしばしに佃煮への愛を感じる35歳。「この年代の人で佃煮を買う人、どのぐらいいるかなあ」と思いながらお話を聞いてるうちに自分も佃煮が食べたくなっ…
創業97周年、かおる堂は秋田市を代表する和洋菓子の老舗の一つです。その社名から洋菓子のイメージを持っていましたが、創業当初は秋田の伝統銘菓として有名な「諸越(もろこし)」の専門店だったそうです。ちなみに「かおる」は、創業…
「男塾」--インパクトのある社名です。警備会社ときいて納得! 男塾というと、「魁!!男塾」という「週刊少年ジャンプ」に連載され、アニメ化もされた人気漫画があります。かなり暴力的な場面が多い親がみたらびっくり…
造園は完成したときの達成感が大きい仕事 多くの公共及び民間の造園工事・土木工事の設計・施工、緑地管理などを手掛けるむつみ造園土木株式会社(秋田市)を取材してきました!(取材日:2018年11月15日) 得意とする工事と管…
東北フジクラは、フジクラの子会社です。フジクラといえば日本の電線業界の御三家の一角。電線のほか光ファイバーケーブルなどさまざまな製品を製造している上場企業です。しかし、東北フジクラの工場見学に来た高校生に同社を知ってるか…
印刷業は川上に行かなければいけない 秋田活版印刷の畠山紀夫社長は、印刷会社の従来の業務を川下とすれば、これからは、出版社のような「川上」の仕事もできなければならないと話します。 同社は秋田の印刷業界の老舗で質の高さで定評…
秋田県公式Webサイトのリニューアルや秋田発の運転代行アプリの開発など、「好き」を仕事に活躍できる Webサイト制作、映像制作、印刷物制作、イベント企画、トラパンツコンテンツスクールの運営など多岐に渡る事業を手掛ける株式…
半導体製品製造の後工程サービスにおいて、 半導体のプロ集団として、より高品質な製品を世界に提供する 世界で幅広く使われている半導体製品の製造に携わるパワーテックテクノロジー秋田株式会社(秋田市)を取材してきました! 当社…
アプリ開発や映像制作を手掛ける秋田のIT企業とコンテンツ制作会社が、大学生や専門学校生を集めて、3月22日に秋田の「アイコン(AICoN)祭り」を開催します! アイコン(AICoN)といっても、パソコンのデスクトップに並…
電子機器の製造、医療機器向け部品の自社開発・生産まで一貫対応! 秋田市にある、ホクシンエレクトロニクス様を取材してきました! 開発部門を設け、自社製品の開発を行うなど、常に新しいことにチャレンジする会社の魅力に迫ります…
少数精鋭の技術集団、社員ひとりひとりが輝くヒューマンファクトリー 秋田市にある、秋田ファイブワン工業様を取材してきました! 大手百貨店がほれ込むほどの縫製技術を持ち、長年にわたり紳士・婦人高級ブランド品をつくりつづける企…
経済効果が年に1,900億円、3,000人の雇用創出…。秋田市の郊外にこんな壮大な計画が持ち上がっていると聞いて驚きました。ですが、秋田市が積極的でないため、その計画が立ち消えになりそうだというのです。 「いくらなんでも…