秋田在住の洗剤カリスマ「茂木和哉」から地方での起業を学ぶ
年末の大掃除の時期になり、「あ~~、やんなきゃ」と思っているけど、なかなか手が付けられないという人多いと思います。わたしもその一人ですが、お風呂のシャワーのホースに生えてしまったカビが気になって、どうしようかとネットを検…
年末の大掃除の時期になり、「あ~~、やんなきゃ」と思っているけど、なかなか手が付けられないという人多いと思います。わたしもその一人ですが、お風呂のシャワーのホースに生えてしまったカビが気になって、どうしようかとネットを検…
「農家さんが丹精込めて作ったおいしい野菜が余るなんてもったいない、もっとたくさんの人に食べてもらいたい」という思いで、秋田の農産物を飲食店や量販店に卸す会社を起業した若い女性がいます。 彼女の名前は佐藤飛鳥さん。由利本…
昨年、重さの単位1キログラムの定義が130年ぶりに変更されました。この時、秋田の企業が重要な役割を果たしたのをご存じですか? アルファ・エレクトロニクスという由利本荘市の会社です!正確に言うと本社は、東京都千代田区内神…
秋田プリマ食品株式会社。プリマハムの子会社でハムやソーセージを作っているとばかり思っていたら、実は20年も前から主力商品は総菜・加工食品!さすがにお菓子は作っていませんが、惣菜というのはとても幅広いジャンル…
横手市平鹿町の広々とした田園風景のなかにたたずむ「特別養護老人ホーム悠西苑」を運営するのは、社会福祉法人 平鹿悠真会。今回は悠西苑の施設長 辻󠄀田誠さんと、入社3年目の佐藤舞子さんにお話を伺ってきました! 一人ひとりの尊…
創業から受け継ぐ「秋田だから生きる味」を追求する 「日本酒は自由に楽しんで、感じていただくものです」と語るのは株式会社齋彌酒造店(由利本荘市)の齋藤浩太郎代表取締役だ。同社は、日本酒の要となる「水」、「米」、「酵母」、「…
今回は、にかほ市にある秋田化学工業を訪問しました!「秋田化学工業ってどんな会社?」といった単純な疑問から、会社のこだわりや将来のビジョンなどを丹野恭行社長と、製造1課 佐々木博俊課長からお話を伺いました。 …
秋田県南部に位置する羽後町。周囲は山に囲まれ、古くは小野寺氏の城下町として発展した場所です。夏には3日間にわたり、野性的で流れるような西馬音内(にしもない)盆踊りが開催されます。今回はそんな羽後町にあるコン…
わらび・・・ 美しい花は咲かないけれど、飢饉の時には根っこのでんぷんで村人の命をつなぎ、山火事の時は「山は焼けてもわらびは死なぬ」といわれるほど生命力の強い植物。 仙北市角館郊外にあるあきた芸術村を経営する…
秋田県横手市に本社を置くヨコウンは、輸送・保管・荷役・梱包・流通加工といった物流サービスのほか、食品や発泡スチロールのリサイクルなど環境事業、輸出入申告などの通関業、倉庫の屋根を利用したソーラー発電事業など…
大正6年に創業し、2017年8月で100周年を迎えた横手建設。今回は同社で2年前から導入されたICT活用工事についてや、現場で働く若手社員に仕事のやりがいなどを伺ってきました! 横手建設の事業紹介 横手建設…
「ちんちん先生」 このちょっと気恥ずかしいあだ名が、市川晋一先生(68)はことのほかお気に召しているようです。著書の「医心伝心」の表紙にも入っています。 保育園の健康診断に行ったとき、以前、おちんちんに炎症を起こして診療…
「オープンイノベーション」 つまり技術を特許で縛らずオープンに顧客に提供する新事業を開始して約10年、この事業が斉藤光学製作所を新たな拡大路線に乗せました。2018年4月現在で従業員数は63人。毎年、数名ずつコンスタント…
ヤマダフーズは秋田の誇る発酵食品の一つである納豆を製造販売しています。ヤマダフーズという社名を知らなくても「おはよう納豆」を知らない人はいないでしょう。直近の年商は納豆で78億円、豆腐と豆乳で11億円。 業務用納豆で日本…
JUKI産機テクノロジーの前身である「JUKI電子工業」の設立は1973年。工業用ミシン世界トップシェアを占めるJUKIの子会社として横手市増田町に設立されました。2017年7月には、県内のグループ会社、JUKI吉野工業…
三栄機械は、由利本荘市で自動機械や航空機関連機材など幅広い製品を製造しています。会社案内をいただいたらパワーポイントで171ページにもわたって同社の製品やさまざまな受賞歴が熱く紹介されていました。 秋田県には由利本荘市の…
湯沢市の秋田木工の曲木(まげき)家具は、秋田が世界に誇れる工業製品の一つです。 親会社である大塚家具のホームページには秋田木工のブランドサイトが設けられており曲木家具の歴史や特徴を知ることができます。 曲木は、ブナやナラ…
由利工業は、秋田精工、横手精工とともに構成するYURIホールディングスの中核企業です。ホールディングスとは、いくつもの会社の株式をまとめて持っている「持ち株会社」ともいわれるもので、それ自体が何か作ったり売ったりしている…
「女性(ひと)が輝く」を会社理念としているタカハシは、1924年(大正13年)創業のセレクトショップ。95周年を迎えたこの会社では現在、リアル店舗6店、ウェブショップ2店を展開しています。社員は全体で35名…
このホテルは「忘年会・新年会」「還暦・長寿祝い」「ブライダル」をこなす、地域密着型のシティーホテルです。(常務取締役 京野健幸さん) 湯沢ロイヤルホテルは、地元から愛されるホテルづくりを心がけています。 秋田県南部に位置…
秋田県羽後町にある小野建設は「土木」「建築」「解体工事」をメインとする建設会社です。 地域交流も積極的に行っている地域密着型企業である小野建設は、毎年「西馬音内(にしもない)盆踊り」や「ゆきとぴあ七曲り」といった地域イベ…
秋田精工本社工場の2階オフィスに入ると、ボーイング787の大きな写真が目に飛び込んできます。航空機関連事業にかける意気込みを感じました。 秋田精工は、YURIグループ主要3社の1社で、「自動化・省力化機械製造と航空機部品…
株式会社和賀組は秋田県湯沢市にある総合建設会社。創業は明治10年。長い歴史を持ち、ずっと昔から地域へ貢献しています。 法令順守を心掛け、お客様のニーズに応えられる確かな技術を持っています。社内互助会制度や福利厚生制度も充…
チバ・テクノの製品は身近なところで活躍しているんです(総務部 佐藤直也さん) 湯沢横手道路・湯沢ICから車で5分程度の場所にあるチバ・テクノは、「抵抗器」「放電加工用ワイヤー電極」「放電加工用パイプ電極」を製造・販売する…