羽後町のみらいの学校 型破り公務員が体当たりで挑むまちづくり
地方創生における自治体の役割といえば、補助金を出したり、先行事例やキーパーソンを紹介したりといったサポート役が中心ですが、中にはこうした役割にとどまらず、人一倍目立って自らキーパーソンとして活躍する公務員も出現してきまし…
地方創生における自治体の役割といえば、補助金を出したり、先行事例やキーパーソンを紹介したりといったサポート役が中心ですが、中にはこうした役割にとどまらず、人一倍目立って自らキーパーソンとして活躍する公務員も出現してきまし…
佐々木美郷さんは、秋田市中心市街地のビルでVIVANT MAKEUP WORKS(ヴィヴァン・メイクアップ・ワークス)というメイクアップの専門店を経営しています。結婚と同時に首都圏から秋田に移住し、子育てをしながら秋田の…
由利本荘市でスポーツバー「GARAGE」を経営する橋島達也さん(35)は、コロナ禍で来店客が激減した時、抜群の行動力で地域の飲食店のためにフードデリバリーサービスを実現し、注目を浴びました。また、コロナで沈滞した空気を盛…
大館を拠点とするデザイン会社、いしころ合同会社の代表である石山拓真さんは、秋田県北部の町おこしに大きな影響を与え たアートプロジェクト「ゼロダテ」を率いた3人のクリエーターの1人でした。 その後、培った人脈 を生かし、デ…
今年もコロナ禍でオンラインになってしまいましたが、元気に秋田コネクトを開催しています。Day1 は、1月30日の午後に、ベンチャーキャピタリストのb、能代市と大館市で町おこしに取り組んでいる湊哲一さんと三澤雄太・舞夫妻に…
にかほ市で精密板金加工を手掛ける協和工業の取材に行ってきました。今年の企業取材はコロナ禍のため、ほとんどオンラインで行っていますが、同社の強い希望もあり、県の移動に関する規制も緩和されていた時期でしたので、能代市出身、仙…
大館市で地域おこし協力隊として働く三澤雄太さんと舞さんの夫妻が今年の夏、空き家問題の解決のために必要な各方面の専門家を集めてNPO法人「あき活ラボ」を立ち上げ、大館にとどまらず全県で空き家問題の解消に取り組みたいと考えて…
能代市出身の工藤直之はスポーツ好きです。仙台在住なのでなかなか試合に足を運ぶことはできないのですが、有料チャンネルのDAZNを契約して、いつも家で秋田のプロサッカーチームのブラウブリッツやバスケットのノーザンハピネッツの…
イオングループの1社であるイオンタウンが8年前から秋田市郊外の外旭川地区で提案している大規模な商業施設の計画があります。 規模としては秋田市の南にある御所野のイオンモールを上回るものになるという壮大な構想です。おそらく秋…
阿部雅龍さん38歳。秋田県出身の冒険家。11月に秋田出身の探検家白瀬矗(漢字は直の字を3つ山形に重ねた)が約110年前の1912年に途中リタイアしたルートで南極点を目指します。雅龍さんの子どものころからの夢…
2019年3月に秋田県が発表した「少子化・子育て施策等に関する調査」で、独身者に結婚に対する意識を尋ねたところ、「今すぐ結婚したい」、「いずれは結婚したい」という回答が合わせて70.7%にのぼりました。また、「現在、独身…
あきた寺子屋が運営する「秋田コネクト」ーー、今年はオンラインで2回に分けて実施、その2日目が2月6日に開催されました。この日は、秋田のために何かをしたいとか秋田に帰りたいが仕事をどうしようかと考えている人たちに一歩を踏み…
1月24日、「あきた寺子屋」が運営する「秋田コネクト」の第1日目が開催されました。今年はオンライン開催になったため2回に分け、第1日目のこの日は、秋田で起業した方たちや起業やプロジェクトをサポートしている人たちのお話をう…
秋田の高校生の生き方を変えてしまうかもしれない!と思わせる情熱を持った女性に会いました。 竹内菫さん。国際教養大学への入学をきっかけに秋田に惚れ込み、秋田で起業した大学生。秋田県内外で高校生を対象としたワークショップを提…
地域の名産をネコポスやクリックポスト便、宅配便で参加者に送り、それぞれの家でパソコンやスマホの前でわいわいやりながら地域の特産品を一緒に飲み食いする紹介制オンラインイベント「ロカとも」。 前編では、この活動に取り組む「チ…
新型コロナウイルス、とんでもないやつです。わいわいがやがやすることが大好きな世界中の人間をしゅんとさせて、もう半年以上。しかも、いまだに収束への見通しが立ちません。この数年、WE LOVE AKITAのメンバーが参加した…
こんにちは。 秋田出身スパイスカレー大好き大学生、大関羅捺です。 私は、大学でまちづくりを勉強しています。趣味はまちづくりです。しかし!学校の実習や勉強は机上の空論??結局、等身大のまちづくりって何ができるの??と思い、…
Facebookで秋田のユーモア話術コンサルタント、人星亭喜楽駄朗(米谷裕夫)さんと並んで写っていた金髪の若い外国人、秋田弁に熱中して秋田弁の本をまとめたと聞き、これはもうすぐにでも会わなければと思い、喜楽駄朗さんに紹介…
いきなりですが、○秋田という共通項を持った同世代を知らない・・。○同じ世代がどんなことしているのか知らない・・。○自分も秋田で何か貢献したい、宣伝したい・・。 そんな”うずうす”としている、秋田ゆ…
大正時代に建てられた庄屋屋敷で旅館を営む秋田県大仙市強首温泉の樅峰苑(しょうほうえん)に行ってきました。訪ねたのは蝉(セミ)の鳴く7月末。今、写真を見返すと子供のころ毎年夏休みに遊びに行っていた母の実家の思…
大館市のいしころ合同会社の石山拓真さんから、クラウドファンディング型のふるさと納税で地域の起業家の事業を応援する新しい仕組みがあることを教えていただきました。 石山さんは、大館市の大町商店街の空き店舗を利用して子育て中の…
2019年10月7日、渋谷で秋田文化会議が開催されました。この会は読売新聞の橋本五郎さん、女優の浅利香津代さん、元東レ経営研究所社長の佐々木常夫さんの3人が世話人を務める秋田人の集まりです。年に2回、都内で会合を開催して…
「ちんちん先生」 このちょっと気恥ずかしいあだ名が、市川晋一先生(68)はことのほかお気に召しているようです。著書の「医心伝心」の表紙にも入っています。 保育園の健康診断に行ったとき、以前、おちんちんに炎症を起こして診療…
東京・港区の溜池山王の「a gatte tanshie (アガッテタンシェ)」。秋田市出身の柳瀬一輝(かずき)さんが1年半まえにオープンしたイタリアンのお店です。アルファベットで書いてあると気が付かない人も…