農水省辞めてAターン 日本を引っ張る秋田にしたい! 川辺隼之介さん
農林水産省の官僚としてお国のために働いてきた42歳、その経験を秋田のために生かしたいと仕事を辞め秋田に帰って来ました!勇気ある決断です。 数年前の農水省の秋田県人の新年会。そんなものがあるんかい?と思われるかもしれません…
農林水産省の官僚としてお国のために働いてきた42歳、その経験を秋田のために生かしたいと仕事を辞め秋田に帰って来ました!勇気ある決断です。 数年前の農水省の秋田県人の新年会。そんなものがあるんかい?と思われるかもしれません…
2月13日、「未来を切り開くチャレンジ・教育」というタイトルで、起業塾「あきた寺子屋」Day2が開催されました。今年も「秋田コネクト」と銘打ちオンラインでの開催です。寺子屋は首都圏在住で秋田の産業活性化を考える有志の集ま…
ノスタルジックな空間で手淹れのコーヒーを味わいながら読書をしたい……そんな理想を叶えてくれるのが「Café 赤居文庫」です。 <本と珈琲とインクの匂い>というキャッチコピーを掲げるこ…
東京に、「秋田産業サポータークラブ」という団体があります。秋田県出身で東京で活躍されている方たちが、ふるさと秋田のために何かできることはないかと集まり10年余り前に結成されました。インターネットで検索していて、たまたまそ…
経済効果が年に1,900億円、3,000人の雇用創出…。秋田市の郊外にこんな壮大な計画が持ち上がっていると聞いて驚きました。ですが、秋田市が積極的でないため、その計画が立ち消えになりそうだというのです。 「いくらなんでも…
秋田女子ぃーず 設立2015年11月。 現在メンバーは、13名ほど。 メンバーは、20代~30代の女子で、東京と秋田の双方で活動中。 コンセプトは、「秋田が好き。秋田に愛着を持っている。秋田と生きたい。」 Faceboo…