Powerd by WE LOVE AKITA

WE LOVE AKITA MAGAZINE

  • かがやく秋田の企業
    • 県北
    • 県央
    • 県南
    • 産業振興・支援
    • スタートアップ
    • 農林水産業
    • 製造業
    • サービス・IT産業
  • 出会いに感謝!
    • 秋田を思う
    • 頑張ってるね!
  • AターンUターン
    • 秋田に暮らす・働く
    • 町おこし
  • 秋田あれこれ
    • イベントに行こう!
    • あの店この店
  • 旅に出るなら
    • 心に残る風景
    • 秋田を旅する
  • かがやく秋田の企業

    自然本来の味を引き出す、ぶれない酒造り 株式会社齋彌酒造店

  • かがやく秋田の企業

    「それ、秋田化学工業ならできますよ」めっき加工・表面処理のプロフェッショナル

  • かがやく秋田の企業

    羽後町にある世界規模のコンデンサメーカーがすごい! 秋田指月株式会社

  • かがやく秋田の企業

    演劇体験で人を育てる 株式会社わらび座

  • かがやく秋田の企業

    タニタ秋田ってどんな会社?若手社員インタビューしてきました!

  • かがやく秋田の企業

    秋田・大館発のレスキュードローン!UAV事業も手掛ける 東光鉄工株式会社

  • かがやく秋田の企業

    子育てSEが続々 株式会社エイチ・アイ・ティ

  • かがやく秋田の企業

    「ヒューマンファクトリー」人間性を重視した自己啓発型生産工場を追求 秋田ファイブワン工業

  • かがやく秋田の企業

    「ここは夢が叶う場所」株式会社ドリームリンク(Café赤居文庫)

  • かがやく秋田の企業

    女性も安心して働ける現場を目指して 横手建設株式会社

  • かがやく秋田の企業

    誰にもできない加工を鹿角でやる誇り 青山精工

かがやく秋田の企業

最先端の技術とハイレベルなワークライフバランス JUKI産機テクノロジー

2019.04.03 WeLoveAkita

JUKI産機テクノロジーの前身である「JUKI電子工業」の設立は1973年。工業用ミシン世界トップシェアを占めるJUKIの子会社として横手市増田町に設立されました。2017年7月には、県内のグループ会社、JUKI吉野工業…

かがやく秋田の企業

電子部品、航空機、プラント事業でバランスよく 三栄機械

2019.03.26 竹内カンナ

三栄機械は、由利本荘市で自動機械や航空機関連機材など幅広い製品を製造しています。会社案内をいただいたらパワーポイントで171ページにもわたって同社の製品やさまざまな受賞歴が熱く紹介されていました。 秋田県には由利本荘市の…

かがやく秋田の企業

曲木のたおやかなデザインと伝統を守る 秋田木工

2019.03.24 竹内カンナ

湯沢市の秋田木工の曲木(まげき)家具は、秋田が世界に誇れる工業製品の一つです。 親会社である大塚家具のホームページには秋田木工のブランドサイトが設けられており曲木家具の歴史や特徴を知ることができます。 曲木は、ブナやナラ…

かがやく秋田の企業

「チャレンジ精神」を大切に 由利工業

2019.03.12 竹内カンナ

由利工業は、秋田精工、横手精工とともに構成するYURIホールディングスの中核企業です。ホールディングスとは、いくつもの会社の株式をまとめて持っている「持ち株会社」ともいわれるもので、それ自体が何か作ったり売ったりしている…

かがやく秋田の企業

人生の最初と最後に寄り添って 愛生会 

2019.03.11 竹内カンナ

午後のひとときボール遊びで楽しむ利用者たち 「おじいちゃん、おばあちゃんと話すのがとても面白かったんです。何も知らないわたしに、いろんなことを教えてくれました」(藤井さん) 愛生会は、鹿角市十和田の大湯温泉や花輪などで保…

町おこし

今がチャンス! クルーズ船のおもてなし ビジコンやります!

2019.03.08 竹内カンナ

秋田港にクルーズ船の寄港が増えていると聞いた時、一過性のものに終わるのではないかと心配していました。クルーズ船の寄港するところを見たこともなく、もちろん乗ったこともない私なので・・・たくさんの船客が秋田を訪れてくれるなん…

かがやく秋田の企業

印刷を川上に遡上中! 秋田活版印刷

2019.03.06 竹内カンナ

印刷業は川上に行かなければいけない 秋田活版印刷の畠山紀夫社長は、印刷会社の従来の業務を川下とすれば、これからは、出版社のような「川上」の仕事もできなければならないと話します。 同社は秋田の印刷業界の老舗で質の高さで定評…

かがやく秋田の企業

プロフェッショナルな人材を地域でも タカハシ

2019.03.04 JANGO

  「女性(ひと)が輝く」を会社理念としているタカハシは、1924年(大正13年)創業のセレクトショップ。95周年を迎えたこの会社では現在、リアル店舗6店、ウェブショップ2店を展開しています。社員は全体で35名…

かがやく秋田の企業

Webサイト制作からイベント企画までトータルプロデュース(トラパンツ)

2019.03.02 minori

秋田県公式Webサイトのリニューアルや秋田発の運転代行アプリの開発など、「好き」を仕事に活躍できる Webサイト制作、映像制作、印刷物制作、イベント企画、トラパンツコンテンツスクールの運営など多岐に渡る事業を手掛ける株式…

かがやく秋田の企業

【週休二日制】働き手のパフォーマンスを重視する湯沢ロイヤルホテル

2019.03.01 JANGO

このホテルは「忘年会・新年会」「還暦・長寿祝い」「ブライダル」をこなす、地域密着型のシティーホテルです。(常務取締役 京野健幸さん) 湯沢ロイヤルホテルは、地元から愛されるホテルづくりを心がけています。 秋田県南部に位置…

かがやく秋田の企業

地域ベンチャー留学・外国人研修生 小野建設が挑戦し続ける理由

2019.02.25 JANGO

秋田県羽後町にある小野建設は「土木」「建築」「解体工事」をメインとする建設会社です。 地域交流も積極的に行っている地域密着型企業である小野建設は、毎年「西馬音内(にしもない)盆踊り」や「ゆきとぴあ七曲り」といった地域イベ…

町おこし

200人をヒアリングしてコメのネット販売に乗り出した「トラ男」こと武田昌大さん

2019.02.21 WeLoveAkita

秋田を元気にしたい人たちと話をしていると、よく武田昌大さんのお名前が出てきます。実は秋田だけではなく全国の町おこし界の有名人です。そして実はWE LOVE AKITAの先輩! お米のネット販売「トラ男プロジェクト」を創業…

かがやく秋田の企業

航空機事業をじっくり育てる 秋田精工

2019.02.20 WeLoveAkita

秋田精工本社工場の2階オフィスに入ると、ボーイング787の大きな写真が目に飛び込んできます。航空機関連事業にかける意気込みを感じました。 秋田精工は、YURIグループ主要3社の1社で、「自動化・省力化機械製造と航空機部品…

かがやく秋田の企業

女性の社会進出を真剣にサポート 湯沢市の和賀組

2019.02.18 JANGO

株式会社和賀組は秋田県湯沢市にある総合建設会社。創業は明治10年。長い歴史を持ち、ずっと昔から地域へ貢献しています。 法令順守を心掛け、お客様のニーズに応えられる確かな技術を持っています。社内互助会制度や福利厚生制度も充…

かがやく秋田の企業

先端技術で秋田から世界を変える! パワーテックテクノロジー秋田

2019.02.18 minori

半導体製品製造の後工程サービスにおいて、 半導体のプロ集団として、より高品質な製品を世界に提供する 世界で幅広く使われている半導体製品の製造に携わるパワーテックテクノロジー秋田株式会社(秋田市)を取材してきました! 当社…

かがやく秋田の企業

業界トップのシェアを誇る製品を持つチバ・テクノ

2019.02.16 JANGO

チバ・テクノの製品は身近なところで活躍しているんです(総務部 佐藤直也さん) 湯沢横手道路・湯沢ICから車で5分程度の場所にあるチバ・テクノは、「抵抗器」「放電加工用ワイヤー電極」「放電加工用パイプ電極」を製造・販売する…

かがやく秋田の企業

「働きやすさ推進企業」の先駆け! 株式会社カミテ

2019.02.07 minori

 プレス金型の設計製作からプレス加工まで一貫生産体制 鹿角郡小坂町にあるプレス金型の設計製作とプレス加工を手掛ける株式会社カミテを取材してきました! 設計製作から加工まで一貫生産体制を敷き、少量生産品においても、安価かつ…

かがやく秋田の企業

秋田だからできる介護がここにはある あきた創生マネジメント

2019.02.07 minori

秋田の地で「ひとづくり」からマネジメント 「介護保険事業」や「人財共育事業」を手掛けている株式会社あきた創生マネジメント(能代市)を取材してきました! 介護で働く人の学びや生きがいを支援することを通じて、地域や利用者に恩…

かがやく秋田の企業

廃プラスチックに新しい命を吹き込む 秋田エコプラッシュ

2019.02.06 WeLoveAkita

人間が生きていく上で決してなくなることのない廃棄物、能代市扇田の工業団地にある秋田エコプラッシュは、そのリサイクルを手掛ける会社です。 敷地に入ると巨大な袋が整然と並んでいました。これが東北各地から運び込まれた容器包装プ…

かがやく秋田の企業

「稼げる農業」で地域課題解決に取り組む 羽後町そば研

2019.02.01 JANGO

700年前に始まったといわれる伝統ある「西馬音内(にしもない)の盆踊り」で有名な秋田県羽後町は、「西馬音内そば」でも知られています。有名なのは盆踊り会場のすぐそば、二万石橋のたもとにある「弥助そばや」。海藻の「ふのり」を…

かがやく秋田の企業

社員のやる気を大切に未経験者も手厚くサポート 横手精工

2019.01.30 JANGO

若手社員が積極的に仕事に参加できる「風土づくり」を意識しています。(代表取締役社長 佐々木又英さん) 横手精工は、電子回路設計や電子機器の組み立て事業のほか、航空機事業、アグリ事業など、国内のみならず、海外にも市場を拡大…

心に残る風景

言葉はいらない No. 4 白銀の秋田八幡平

2019.01.27 WeLoveAkita

秋田県の右上の角、十和田湖の南に連なる八幡平の山々。今は白銀の世界です。地元の写真家の藤田広志さんが撮影されました。 この写真は、雲に隠れた太陽が、雲をまるで雲母(うんも)のように輝かせた一瞬です。 1年半前に鹿角市に移…

かがやく秋田の企業

東京のおしゃれなビルのオーダー家具を製作 松井木工

2019.01.24 WeLoveAkita

「既製品を作るのと違い一つ一つ違うものを作るので飽きないと思います」(松井社長) 松井木工は、湯沢市にあるオーダー家具専門の木工所です。従業員は12人とこじんまりしていますが、東京の超一流ホテルやミッドタウン、ヒルズとい…

かがやく秋田の企業

プラスチック成形の東邦工業、現場の声を大切に

2019.01.15 竹内カンナ

小坂町南部の工業団地に立つ東邦工業。プラスチック成形に使われる金型の設計・製作、プラスチックの射出成形、成形品への塗装・印刷・超音波加工といった一貫した工程をワンストップで行っている会社です。 社長は二宮裕人さん、バック…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >

最近の投稿

  • ローズメイの手作り食パンの店、秋田市にオープン
    2021年3月31日
  • AIマッチングで婚活してみませんか?ーあきた結婚支援センター冨岡さん
    2021年3月25日
  • 首都圏在住でも秋田に貢献する、新しい働き方 秋田コネクト Day2
    2021年3月2日
  • 秋田の起業環境に変化の風が吹いてきた 秋田コネクト Day1
    2021年2月3日
  • 「FAN AKITA」の目標額達成率がすごいらしい
    2021年1月22日
  • デジタル化を進めたい秋田の中小企業、今がチャンスです!
    2021年1月4日

WE LOVE AKITA Facebook

WE LOVE AKITA Facebook
  • ローズメイの手作り食パンの店、秋田市にオープン 56件のビュー
  • あの写真の秋田美人はずっと海外に住んでいた 53件のビュー
  • 秋田の春は山菜とともに 山菜ガール田中奈津子さん 8件のビュー
  • 秋田の起業環境に変化の風が吹いてきた 秋田コネクト Day1 7件のビュー
  • 羽後町にある世界規模のコンデンサメーカーがすごい! 秋田指月株式会社 6件のビュー
  • 秋田弁に魅された米国人、ニコラをよろしく! 6件のビュー
  • 先端技術で秋田から世界を変える! パワーテックテクノロジー秋田 5件のビュー
  • 高倉健、寅さんのような男を育てる警備会社 男塾 5件のビュー
  • 「ふろぷろ」は高校生を変える!(一社)FROM PROJECT 竹内菫さん 5件のビュー
  • 自然とともに育む街並み むつみ造園土木 3件のビュー

カテゴリー

  • U-30の挑戦
  • かがやく秋田の企業
    • 卸売・小売業
    • 運輸業
    • 産業振興・支援
    • 県南
    • 県央
    • 県北
    • スタートアップ
    • 農林水産業
    • 製造業
    • サービス・IT産業
  • 出会いに感謝!
    • 秋田を思う
    • 頑張ってるね!
  • AターンUターン
    • 町おこし
    • 秋田に暮らす・働く
  • 旅に出るなら
    • 心に残る風景
    • 秋田を旅する
  • 秋田あれこれ
    • イベントに行こう!
    • あの店この店
  • 未分類

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2021 WE LOVE AKITA MAGAZINE.All Rights Reserved.