工業用宝石から光通信、小型モーターと幅広い分野で先端を走るアダマンド並木の主力工場は秋田!
アダマンド並木精密宝石株式会社。なんかアクセサリー屋さんかなあ?しかし精密ってなんだろう・・・と、時々目にする同社の社名をずっと不思議に思っていました。アダマンドってなまってるように聞こえるけど秋田弁じゃないよなあ・・・…
アダマンド並木精密宝石株式会社。なんかアクセサリー屋さんかなあ?しかし精密ってなんだろう・・・と、時々目にする同社の社名をずっと不思議に思っていました。アダマンドってなまってるように聞こえるけど秋田弁じゃないよなあ・・・…
薔薇とみつばちのローズメイのパン屋さんが3月31日午前11時、秋田市にオープンします。現在、Campfireでクラウドファンディングを実施中! ローズメイは、みつばちからのお福分けであるローヤルゼリーやはちみつ、ジャム、…
2019年3月に秋田県が発表した「少子化・子育て施策等に関する調査」で、独身者に結婚に対する意識を尋ねたところ、「今すぐ結婚したい」、「いずれは結婚したい」という回答が合わせて70.7%にのぼりました。また、「現在、独身…
1月24日、「あきた寺子屋」が運営する「秋田コネクト」の第1日目が開催されました。今年はオンライン開催になったため2回に分け、第1日目のこの日は、秋田で起業した方たちや起業やプロジェクトをサポートしている人たちのお話をう…
何かやりたい人が、ネットを通じて不特定多数の人から資金を集めるクラウドファンディング。その業界で秋田魁新報の運営する「FAN AKITA(ファンあきた)」が話題になっているのだそうです。そんな話を、FAN AKITAのプ…
今、国が中小企業のIT(情報技術)化を推進しようとしています。かなりな力の入れようで、100億円の予算を計上しています。「中小企業デジタル化応援隊事業」という仕組みで、応援隊の隊員のIT絡みのサポートに対して、国から1時…
年末の大掃除の時期になり、「あ~~、やんなきゃ」と思っているけど、なかなか手が付けられないという人多いと思います。わたしもその一人ですが、お風呂のシャワーのホースに生えてしまったカビが気になって、どうしようかとネットを検…
ウィズコロナ時代、都会の感染者の多さや満員電車の超過密空間で数十分を過ごす生活が怖くなり、安心して暮らせる地方への移住を考える人が増えています。9月19日、こうした移住希望者にフォーカスした秋田県北秋田市のオンラインツア…
新型コロナウイルスの流行は世界にさまざまな変化を引き起こしました。この夏の酷暑の中、熱中症のリスクを冒しながらマスクをし、外食を控え、大きな集まりは避けるーー。突然、狭い自宅でリモート勤務を命じられた人も多く、逆に仕事柄…
「農家さんが丹精込めて作ったおいしい野菜が余るなんてもったいない、もっとたくさんの人に食べてもらいたい」という思いで、秋田の農産物を飲食店や量販店に卸す会社を起業した若い女性がいます。 彼女の名前は佐藤飛鳥さん。由利本…
臨床心理士の久保山武成と申します。1年前に東京から秋田に戻り、心理カウンセリングオフィスを開設しております。秋田県は、自殺率が全国1位になるなど県民の心の健康について問題を抱えています。しかし、実はカウンセリングを受けら…
男鹿市に本社がある総合建設業の株式会社沢木組は、施工実績をみると、「あ、あれね!」、「え、これも?」というような秋田のランドマーク的建築物を数多く手掛けています。また、高速道路や防波堤の建設といった大規模な…
昨年、重さの単位1キログラムの定義が130年ぶりに変更されました。この時、秋田の企業が重要な役割を果たしたのをご存じですか? アルファ・エレクトロニクスという由利本荘市の会社です!正確に言うと本社は、東京都千代田区内神…
秋田プリマ食品株式会社。プリマハムの子会社でハムやソーセージを作っているとばかり思っていたら、実は20年も前から主力商品は総菜・加工食品!さすがにお菓子は作っていませんが、惣菜というのはとても幅広いジャンル…
基本理念は”人財”育成 若手にも積極的にチャレンジさせる社風 「私たちは、ただ運ぶだけで終わらない、付加価値を提供する総合物流企業です」と力強く語るのは、能代運輸株式会社(能代市)の與語奨太(よご しょうた)専務取締役だ…
秋木製鋼株式会社は、能代市で鋳造と機械製造を手掛ける会社です。電気炉や高周波炉を持ち、金属を溶かして型に流し込む鋳鋼から、鋳鋼によって作った部品を機械に組み立てるところまで一貫生産しています。 主な製品は火力発電所や原子…
秋田市の竿燈大通りを山王に向かって歩いていると右側に保育園や学童クラブ、福祉用品レンタルショップなど、壁や窓にさまざまな看板が掲げられたビルが目に入ります。きららホールディングスの本社です。9階建てのビルで…
全国的にも珍しい、トラックのレンタル・リースを主軸とした会社が秋田市にあることを知っていますか? 今回は「物流」と「建設」を中心にトラックの貸し出しやメンテナンスを提供する、トラフィックレンタリースを取材し…
横手市平鹿町の広々とした田園風景のなかにたたずむ「特別養護老人ホーム悠西苑」を運営するのは、社会福祉法人 平鹿悠真会。今回は悠西苑の施設長 辻󠄀田誠さんと、入社3年目の佐藤舞子さんにお話を伺ってきました! 一人ひとりの尊…
社会貢献性が高く、日々やりがいを感じられる仕事に携わることができる ナガイ白衣工業株式会社(大仙市)は、1969(昭和44)年、ナガイレーベン株式会社が秋田に白衣製造工場の子会社を設立したのが始まりで、医療用途白衣に特化…
創業から受け継ぐ「秋田だから生きる味」を追求する 「日本酒は自由に楽しんで、感じていただくものです」と語るのは株式会社齋彌酒造店(由利本荘市)の齋藤浩太郎代表取締役だ。同社は、日本酒の要となる「水」、「米」、「酵母」、「…
秋田県内外で美容室「ヘアポジション」などをチェーン展開するRBadvance 同社はエステティックサロンなども含め県内で26店、宮城県で4店、青森県で3店を展開するほか、2019年6月にはマレーシアの首都ク…
今回は、にかほ市にある秋田化学工業を訪問しました!「秋田化学工業ってどんな会社?」といった単純な疑問から、会社のこだわりや将来のビジョンなどを丹野恭行社長と、製造1課 佐々木博俊課長からお話を伺いました。 …
いきなり萌え系キャラがスマホを突き出している写真!なんだこれ?と思った方もいるかもしれませんが、秋田市でシステム開発やスマートフォンのアプリ開発をしているオクトライズが今いちばん期待をかけるアプリ「キラキラ…